トップページ > 歯周病治療/ブラッシング
歯周病・歯槽膿漏の治療に必要不可欠なのが「ブラッシング」です。誰しも幼い頃からブラッシングを行っているのではないかと思いますが、正しいブラッシングが行われなければ歯槽膿漏を予防することはできません。また、歯槽膿漏は再発しやすい病気であり、たとえ治療したとしてもブラッシングを怠ると再発する可能性があるのです。
一般的な歯槽膿漏の治療では、歯石除去を先行させた外科手術が行われます。これによって歯槽膿漏は改善され、腫れていた歯ぐきも元に戻ります。しかし、この「歯石除去先行型」はあくまで対処療法的なものであり、歯槽膿漏の原因を除去するには至りません。しかも、歯石除去による治療を受けることが当たり前になってしまうと、「いざとなれば歯科医院で治療してもらえば良い」という考えに陥ってしまいがちです。
歯槽膿漏を治療し、かつ再発を防ぐためにはブラッシングの重要性を知って継続することが必要なのです。ブラッシングは非常に優れた「原因除去療法」であり、継続して行うことで歯槽膿漏の諸症状を防ぐことが可能になります。当サイト監修のタケスエ歯科医院では、まずはブラッシングに対する意識を高め、継続していく治療法をお勧めしています。
赤染めテスト
ブラッシングの目的は、歯ぐきを傷つけることなくプラークを除去することにあります。しかし、正しいブラッシングができなければ効果的なプラーク除去はできません。ここでは、効率良くプラークを除去できる「毛先磨き」をご紹介します。
「毛先磨き」ならば、子どもから老人まで簡単にできることはもちろん、歯並びの悪い人でも効果的なプラーク除去が可能なのです。
「現代病」とも呼ばれ、現在では成人のほとんどに症状が見られると言われる歯周病。歯周病は虫歯とは異なり、歯科医師の力だけでは完全に治療することができません。なぜならば歯周病は再発の可能性が高い病気であり、治療には患者様本人のブラッシングに対する高い意識が必要だからです。
タケスエ歯科医院で行っている歯周病治療の根本は、あくまでも「ブラッシング指導」です。ただプラークを除去するだけでは意味がありません。患者様自身の力でプラークが残らないブラッシング方法を身につけていただくことが本当の意味での治療になるのです。「一生涯をご自分の健康な歯で過ごす」…このタケスエ歯科医院の究極の目標を実現するものがブラッシングだと言えるでしょう。
タケスエ歯科医院では、歯科衛生士の資格を取得して充分な訓練を受けた一流の歯科衛生士が、親切丁寧にブラッシング指導を行います。
指導風景
・ブラッシング指導…1回(1時間) ¥8,000
Copyright (C) 歯周病専門外来~タケスエ歯科医院~. All Rights Reserved.
Copyright (C) 歯周病専門外来~タケスエ歯科医院~. All Rights Reserved.